2019年02月04日16:17
胡桃屋(フックー)
胡桃屋「お好み焼き、もんじゃ」
〒583-0856
大阪府藤井寺市岡2丁目8-48
全席喫煙可
電話072-937-9633 近鉄藤井寺駅徒歩2分
〒583-0856
大阪府藤井寺市岡2丁目8-48
全席喫煙可
電話072-937-9633 近鉄藤井寺駅徒歩2分
11時~15時 17.5時~22.5時 土日祝22時
火曜日定休日
夕方友達と散歩していたらすぐ入りたく
なる入口でした。
お店の中に入ると若いスタッフが
いらっしゃいませ!元気に挨拶さへて
元気が出ました!
スタッフおすすめの「豚キムチもんじゃ」
注文させて頂きました。
僕の目の前で焼いて匂いから楽しめました。
もんじゃ焼き初めから仕上げるまで
スタッフが全てしてくれたので
初見さんも行きやすいです。
僕自身もんじゃ焼きを食べたのは初めて
やったので1口食べた時は驚きました!
だしをしっかりしていて関西風の味付け、
キムチのピリ辛が止みつきになりました。
おやつ感覚で食べれるので美味しかったです!
店員さんも気軽に喋ってくれていいお店でした!
2019年01月31日14:21
おすすめ!絵本カフェ!はびき堂 (ありちゃん)
こんにちは!
ありちゃんです!!
すっかり寒くなり新年明けましたね!
私は最近、はびき堂という絵本カフェを取材させていただきました!!
オススメなのでまた後で住所など載せておきますね!!
はびき堂は2012年3月からひらかれていて、家族で経営しているカフェです!!
カフェを開いたきっかけは、旦那さんが転勤族だったため、家族でいてる時間を多くするためにカフェを開いたみたいです!すごく素敵ですよね!!
はびき堂のおすすめメニューは、ランチのハンバーグで、はびき堂ラテと、ラテアートを種類がある中から選べるのでオススメです!
貸切も木曜日と土曜日、日曜日の夕方から可能との事です!!ぜひ利用してくださいね!!
はびき堂で大切にしていることは、楽しいことしかしないこと、ご飯を作ることも大切ですが来てくれるお客様とのコミュニケーションを大切にしているそうです!!
また、2019年では、マルシェに参加するみたいなのでぜひ訪れて見てくださいね!!
私がすごく、はびき堂に行って可愛いと思ったのは、メニューが手書きで子供さんが書いた絵など載せていることです!!すごく暖かい感じで、ほんとにリピートしたいカフェだと思いました!!
私はラテアートのホワイトチョコモカとMIXフライ定食を頼みました!!
女性の方にはちょうどいい量でヘルシーで美味しいのでほんとに、オススメです!!!
小さい子達も絵本があるので楽しめる空間だと思います!!
ぜひいってみてくださいね!!



住所
〒584-0005
大阪府富田林市喜志町2-5‐16
駐車場2台あり。
電話番号
0721-21-4631
営業時間
平日10:00~20:00
土・日・祝8:00~18:00
定休日 不定休
ありちゃんです!!
すっかり寒くなり新年明けましたね!
私は最近、はびき堂という絵本カフェを取材させていただきました!!
オススメなのでまた後で住所など載せておきますね!!
はびき堂は2012年3月からひらかれていて、家族で経営しているカフェです!!
カフェを開いたきっかけは、旦那さんが転勤族だったため、家族でいてる時間を多くするためにカフェを開いたみたいです!すごく素敵ですよね!!
はびき堂のおすすめメニューは、ランチのハンバーグで、はびき堂ラテと、ラテアートを種類がある中から選べるのでオススメです!
貸切も木曜日と土曜日、日曜日の夕方から可能との事です!!ぜひ利用してくださいね!!
はびき堂で大切にしていることは、楽しいことしかしないこと、ご飯を作ることも大切ですが来てくれるお客様とのコミュニケーションを大切にしているそうです!!
また、2019年では、マルシェに参加するみたいなのでぜひ訪れて見てくださいね!!
私がすごく、はびき堂に行って可愛いと思ったのは、メニューが手書きで子供さんが書いた絵など載せていることです!!すごく暖かい感じで、ほんとにリピートしたいカフェだと思いました!!
私はラテアートのホワイトチョコモカとMIXフライ定食を頼みました!!
女性の方にはちょうどいい量でヘルシーで美味しいのでほんとに、オススメです!!!
小さい子達も絵本があるので楽しめる空間だと思います!!
ぜひいってみてくださいね!!



住所
〒584-0005
大阪府富田林市喜志町2-5‐16
駐車場2台あり。
電話番号
0721-21-4631
営業時間
平日10:00~20:00
土・日・祝8:00~18:00
定休日 不定休
2019年01月25日11:17
玄米食堂 すみれ(フックー)
藤井寺市にある玄米食堂すみれさんにお邪魔しました。
外観は古民家で、何となく懐かしくて入りやすい印象でした。
中に入ると木のテーブルで雰囲気がとてもよかったです。

本日のランチプレートは「サツマイモと牛蒡もかき揚プレート」
まずこだわりの玄米は程よいもっちり感でやみつきになり、
1つ1薄めの味付けなのにお野菜の甘みが味わえる品でびっくりしました。
メインのかき揚はサツマイモと牛蒡の食感が絶妙な美味しさが作り出されていました。
1客1客丁寧な接客でお腹の満腹と共に心も癒せて幸せでした。
メニューの裏側に「こだわり」が書いてあり地域の人にも愛されているお店やと感じました。
≪玄米食堂すみれ≫
電話番号 0721-937-3770 予約も可能です。
営業時間 11時30分~16時00分「ランチプレートlast14時30分」
定休日 日 月 祝 駐車場3台
住所 大阪府藤井寺市道明寺1-16-52
外観は古民家で、何となく懐かしくて入りやすい印象でした。
中に入ると木のテーブルで雰囲気がとてもよかったです。
本日のランチプレートは「サツマイモと牛蒡もかき揚プレート」
まずこだわりの玄米は程よいもっちり感でやみつきになり、
1つ1薄めの味付けなのにお野菜の甘みが味わえる品でびっくりしました。
メインのかき揚はサツマイモと牛蒡の食感が絶妙な美味しさが作り出されていました。
1客1客丁寧な接客でお腹の満腹と共に心も癒せて幸せでした。
メニューの裏側に「こだわり」が書いてあり地域の人にも愛されているお店やと感じました。
≪玄米食堂すみれ≫
電話番号 0721-937-3770 予約も可能です。
営業時間 11時30分~16時00分「ランチプレートlast14時30分」
定休日 日 月 祝 駐車場3台
住所 大阪府藤井寺市道明寺1-16-52
2019年01月22日15:08
羽曳野おすすめカフェ fabriko(ありちゃん)
こんにちわ〜
お久しぶりです!!ありちゃんです!!
最近、羽曳野周辺のカフェに行ってきました
すっごくおしゃれで美味しかったので皆さんに紹介したいと思います!!
藤井寺羽曳野西浦にあるfabrikoという車のメンテナンスもできるカフェで、夜22:00までしている所なので友達とお話して盛り上がるのも良し!1人でゆっくり落ち着くのも良し!メンテナンス中待っているのも良し!ほんとにオススメです✨
ちなみに、小さい子供さんも、遊べるようになっている所も用意されているのでほんとに利用しやすいカフェだと思います
メニュー、住所は下にまとめて載せておきますね
私はステーキ丼食べました!野菜たっぷりでスープもついててすっごく美味しかったですいい焼き加減で、胃もたれせずちょうどよく満足でした
メニュー沢山あって全部美味しそうでした!!
古墳カレーっていうライスが古墳の形になったカレーがあるのですがら次はカレー挑戦したいです!
皆さんもぜひ行ってみてくださいね
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………



お久しぶりです!!ありちゃんです!!
最近、羽曳野周辺のカフェに行ってきました

すっごくおしゃれで美味しかったので皆さんに紹介したいと思います!!
藤井寺羽曳野西浦にあるfabrikoという車のメンテナンスもできるカフェで、夜22:00までしている所なので友達とお話して盛り上がるのも良し!1人でゆっくり落ち着くのも良し!メンテナンス中待っているのも良し!ほんとにオススメです✨
ちなみに、小さい子供さんも、遊べるようになっている所も用意されているのでほんとに利用しやすいカフェだと思います

メニュー、住所は下にまとめて載せておきますね

私はステーキ丼食べました!野菜たっぷりでスープもついててすっごく美味しかったですいい焼き加減で、胃もたれせずちょうどよく満足でした
メニュー沢山あって全部美味しそうでした!!
古墳カレーっていうライスが古墳の形になったカレーがあるのですがら次はカレー挑戦したいです!
皆さんもぜひ行ってみてくださいね

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
fabriko
電話 : 072-957-6901
住所 : 〒583-0861
大阪府羽曳野市西浦1530-1
最寄り : 古市駅 (車の駐車場有ります)
営業時間 : モーニング 9:00~11:00
ランチ 11:00~14:00
ディナー 14:00~22:00
※ラストオーダーは21:00です!!
定休日はありません!!
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………電話 : 072-957-6901
住所 : 〒583-0861
大阪府羽曳野市西浦1530-1
最寄り : 古市駅 (車の駐車場有ります)
営業時間 : モーニング 9:00~11:00
ランチ 11:00~14:00
ディナー 14:00~22:00
※ラストオーダーは21:00です!!
定休日はありません!!
ステーキ丼です
おいしそうですよね!!ぜひfabrikoへいって食べてみてくださいね

おいしそうですよね!!ぜひfabrikoへいって食べてみてくださいね

2018年12月19日17:18
黒川珈琲(つじかわ)
こんにちは!
私は、藤井寺にある黒川珈琲というお店にいってきました
10席ほどの店内で、とてもかわいい雰囲気のお店でした!

メニューは種類が豊富で、朝はモーニングメニューもありました。
コーヒーや紅茶を頼むとポットがあり、何杯かおかわりができました!


私はホットサンドを頼んだのですが、とてもおいしかったのでおすすめしたいと思いました!!
私は、藤井寺にある黒川珈琲というお店にいってきました

10席ほどの店内で、とてもかわいい雰囲気のお店でした!

メニューは種類が豊富で、朝はモーニングメニューもありました。
コーヒーや紅茶を頼むとポットがあり、何杯かおかわりができました!


私はホットサンドを頼んだのですが、とてもおいしかったのでおすすめしたいと思いました!!
2018年12月12日16:45
富田林にある人気カフェ(ハル)
こんにちは〜ハルです
今回は大学から少し遠いですけど「ONIJUS COFFEE VILLAGE」をご紹介します
お店は結構新しく、今年で4年目です
なのに!!!
大阪以外から、長野県などめっちゃ遠くからのお客様もいらっしゃるみたいです(^^)
Instagramに力を入れてて、それのお陰なんだそうです!
良かったらチェックしてみてください(^^)!!
店内を見るまではイメージで女性が多いと思ってたのですが…、
ご年配の夫婦、ママ友やカップル、子連れの家族や、スーツを着たサラリーマンまで、幅広く色んな方がゆっくりしてました
雑誌や新聞、そしてWi-Fiも完備されてるので一人でもゆっくりできます

私もここで課題したい…笑
おすすめのメニューも聞いてきました!!
1つはフレンチトースト!!
甘い卵液に1日浸けてるので、中までふわっふわらしいです
もう1つはフルーツサンド!!
こちらはセモリナという普通の角食よりも甘い食パンを使ってるそうで、その日の食パンを使ってるので柔らかいそうです
12/10からはいちごのパフェやタルトなどが始まりました!!
そして!
私はオムレツカツサンドを頂きました(^^)
オムレツなのに衣が付けられて揚げられてるんです!!
もう、めちゃめちゃ美味しい!!

一緒に行った友達はスタンダートバーガーを。

そして食後にいちごのパフェを

下からパンナコッタ、いちごソース、いちごやスポンジ。
上には大きなバニラアイスが乗ってました
これはもう幸せでした笑
〜お店の方から〜
ONIJUS COFFEE VILLAGEでは非日常が味わえるので気分転換になります。サードプレイスの1つになれば嬉しいです。
とのことです(^^)!!

ONIJUS COFFEE VILLAGE(オニジャスコーヒービレッジ)
〒584-0005 大阪府富田林市喜志町5-10-8
tel.0721-23-8118
open.平日9:00~21:00 土日祝8:00~21:00
close.不定休

今回は大学から少し遠いですけど「ONIJUS COFFEE VILLAGE」をご紹介します
お店は結構新しく、今年で4年目です

なのに!!!
大阪以外から、長野県などめっちゃ遠くからのお客様もいらっしゃるみたいです(^^)
Instagramに力を入れてて、それのお陰なんだそうです!
良かったらチェックしてみてください(^^)!!
店内を見るまではイメージで女性が多いと思ってたのですが…、
ご年配の夫婦、ママ友やカップル、子連れの家族や、スーツを着たサラリーマンまで、幅広く色んな方がゆっくりしてました
雑誌や新聞、そしてWi-Fiも完備されてるので一人でもゆっくりできます


私もここで課題したい…笑
おすすめのメニューも聞いてきました!!
1つはフレンチトースト!!
甘い卵液に1日浸けてるので、中までふわっふわらしいです

もう1つはフルーツサンド!!
こちらはセモリナという普通の角食よりも甘い食パンを使ってるそうで、その日の食パンを使ってるので柔らかいそうです

12/10からはいちごのパフェやタルトなどが始まりました!!
そして!
私はオムレツカツサンドを頂きました(^^)
オムレツなのに衣が付けられて揚げられてるんです!!
もう、めちゃめちゃ美味しい!!

一緒に行った友達はスタンダートバーガーを。

そして食後にいちごのパフェを

下からパンナコッタ、いちごソース、いちごやスポンジ。
上には大きなバニラアイスが乗ってました
これはもう幸せでした笑
〜お店の方から〜
ONIJUS COFFEE VILLAGEでは非日常が味わえるので気分転換になります。サードプレイスの1つになれば嬉しいです。
とのことです(^^)!!

ONIJUS COFFEE VILLAGE(オニジャスコーヒービレッジ)
〒584-0005 大阪府富田林市喜志町5-10-8
tel.0721-23-8118
open.平日9:00~21:00 土日祝8:00~21:00
close.不定休
2018年12月05日18:04
momovege (ヤマムラ)
11月21日に「八百屋の嫁が作る。‘‘momovege”」というカフェに行ってきました!

この店は八百屋の嫁になった女性が毎日たくさんの食材に囲まれ何かやってみたいと思い2015年からハッシュタグを付け、
様々な料理をインスタグラムに投稿し続けていました。そして2017年にオープンし、インスタ映えすると女性の人気が高く、
今ではインスタグラムのフォロワーが「1万5千人」にもなり、とても人気な店になりました!
多いときには100人もの行列ができるほどだそうです!

私は大人気の「あまおういちごパフェ」を食べました!
1000円以上しますが、見た目はインスタ映えするし、本当にとても甘くておいしかったです!
これではないのですが、もう少し大きいパフェを頼むと、あまおういちごが2パック分使われており、「いちご好きにはたまらないはず」とおっしゃっていました!そちらもオススメです!
一緒にいった友達は「マスカットパフェ」を頼んでいました。
見た目通りおいしかったです!行ってよかったと思いました!
本当にかわいくておいしい店なのでぜひ行ってみてください!!!!
住所 〒581-0006 大阪府柏原市清州2丁目4-20
電話番号 072-943-4389
営業時間 11時00分~18時00分
定休日 日曜日
https://www.google.co.jp/maps/place/momovege/@34.58943,135.6223089,17z/data=!4m5!3m4!1s0x600127bb545526fb:0x22e4134cdc936dae!8m2!3d34.589165!4d135.624519

この店は八百屋の嫁になった女性が毎日たくさんの食材に囲まれ何かやってみたいと思い2015年からハッシュタグを付け、
様々な料理をインスタグラムに投稿し続けていました。そして2017年にオープンし、インスタ映えすると女性の人気が高く、
今ではインスタグラムのフォロワーが「1万5千人」にもなり、とても人気な店になりました!
多いときには100人もの行列ができるほどだそうです!

私は大人気の「あまおういちごパフェ」を食べました!
1000円以上しますが、見た目はインスタ映えするし、本当にとても甘くておいしかったです!
これではないのですが、もう少し大きいパフェを頼むと、あまおういちごが2パック分使われており、「いちご好きにはたまらないはず」とおっしゃっていました!そちらもオススメです!
一緒にいった友達は「マスカットパフェ」を頼んでいました。
見た目通りおいしかったです!行ってよかったと思いました!
本当にかわいくておいしい店なのでぜひ行ってみてください!!!!
住所 〒581-0006 大阪府柏原市清州2丁目4-20
電話番号 072-943-4389
営業時間 11時00分~18時00分
定休日 日曜日
https://www.google.co.jp/maps/place/momovege/@34.58943,135.6223089,17z/data=!4m5!3m4!1s0x600127bb545526fb:0x22e4134cdc936dae!8m2!3d34.589165!4d135.624519
2018年12月05日17:24
お好み焼き くらくらに行ってきた!(くりやまん)
こんにちは!くりやまんです
今回、僕は藤井寺にあるお好み焼き屋さん「くらくら」に行きました!
お店の外観はこんな感じでとても居酒屋の雰囲気がします

とても美味しそうですね!
そして、店内に入り僕はこの店で一番有名なくらくら焼きを頼みました。

とても香ばしく最高においしかったので皆さんもぜひ食べてみてください。

下に住所載せてるんでぜひどうぞ。
583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目1-5
電話番号
050-5285-7706

今回、僕は藤井寺にあるお好み焼き屋さん「くらくら」に行きました!



とても美味しそうですね!
そして、店内に入り僕はこの店で一番有名なくらくら焼きを頼みました。

とても香ばしく最高においしかったので皆さんもぜひ食べてみてください。

下に住所載せてるんでぜひどうぞ。
583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目1-5
電話番号
050-5285-7706
2018年08月03日14:37
洋菓子 フラワー (ショウ)
・フラワー藤井寺
・基本情報
「フラワー」とは、お花のフラワーではなく、英語で「粉」を意味するそうです。
お菓子もパンも基本は粉。素材へのこだわりを示すため一番大切な素材を社名にしたそうです。
本店(竹内街道軽里店)を構える羽曳野は、古墳時代に活躍した古代の英雄・日本武尊がその姿を白鳥に変え、舞い降りたとされる地です。
市内には、日本有数の大型古墳が密集する古市古墳群があり現在、世界遺産の登録に向けた取り組みも始まっています。
「フラワー」は、そんな古代ロマンと先人たちのエネルギーに満ちあふれたここ羽曳野で生まれ、育まれてきた洋菓子店なのです。
創業年月日1963年9月の操業です。
本部事務所〒583-0854 大阪府羽曳野市軽里2丁目73-1
[TEL] 072-957-444
僕が初めて行かせて頂き、高級感のある店の雰囲気で「いい所行ってるで!」という満足感がありました。
顔に似合ず、可愛らしくショートケーキを食べました。見た目はシンプルでどこのケーキ屋でもありそうな商品ですが、
フラワーさんのは、みずみずしいイチゴが天辺に輝いて目が飛び出しそうでした。
一口食べたら生クリームとスポンジマッチングが感動しました!
他のケーキ屋さんのケーキととの違いは生クリームが食べやすくて、胸焼けしにくい感じで食べやすかったです!
ブログ投稿にあたって広告したいこと。
シンプルなショートケーキを一度食べてください!
・藤井寺に来られた際はぜひ寄って欲しいです!
一番売れている商品
ショートケーキ
社名の由来となったこだわりの粉について
企業秘密でした。みなさん一回寄ってみてください。


・基本情報
「フラワー」とは、お花のフラワーではなく、英語で「粉」を意味するそうです。
お菓子もパンも基本は粉。素材へのこだわりを示すため一番大切な素材を社名にしたそうです。
本店(竹内街道軽里店)を構える羽曳野は、古墳時代に活躍した古代の英雄・日本武尊がその姿を白鳥に変え、舞い降りたとされる地です。
市内には、日本有数の大型古墳が密集する古市古墳群があり現在、世界遺産の登録に向けた取り組みも始まっています。
「フラワー」は、そんな古代ロマンと先人たちのエネルギーに満ちあふれたここ羽曳野で生まれ、育まれてきた洋菓子店なのです。
創業年月日1963年9月の操業です。
本部事務所〒583-0854 大阪府羽曳野市軽里2丁目73-1
[TEL] 072-957-444
僕が初めて行かせて頂き、高級感のある店の雰囲気で「いい所行ってるで!」という満足感がありました。
顔に似合ず、可愛らしくショートケーキを食べました。見た目はシンプルでどこのケーキ屋でもありそうな商品ですが、
フラワーさんのは、みずみずしいイチゴが天辺に輝いて目が飛び出しそうでした。
一口食べたら生クリームとスポンジマッチングが感動しました!
他のケーキ屋さんのケーキととの違いは生クリームが食べやすくて、胸焼けしにくい感じで食べやすかったです!
ブログ投稿にあたって広告したいこと。
シンプルなショートケーキを一度食べてください!
・藤井寺に来られた際はぜひ寄って欲しいです!
一番売れている商品
ショートケーキ
社名の由来となったこだわりの粉について
企業秘密でした。みなさん一回寄ってみてください。


2018年07月31日15:36
子供服とカフェが隣通し(ハル)
今回は、「アリス・ファーム」にお邪魔しました!
黄色い外装ですっごく分かりやすいです

なぜ黄色の外装にしたのかというと・・・
周りのカフェの外装が白、青、ピンクが多かったけど、黄色は唯一無い色だったのです
もともとは隣に併設されている子供服屋だけだったのですが、親子の休憩用にカフェが作られました
お店は30周年になります
なので昔親と来ていた子供は、今度は自分が親になって来店します
アリス・ファームの人気メニューは
たらこスパゲティ
明太子マヨネーズスパゲティ
ランチ時間のチキン南蛮があります
そしてマスターがぜひ!知ってほしいメニューも聞いてみました
それは
ハンバーグドリアです
ケチャップライスのドリアの上に大きなハンバーグがどーん
実際に食べてみると 鉄鍋に入ってるのであつあつでスプーンですくうと上のチーズがとろーん
しっかり量もあって大満足です

マスターから一言です
女性のお客様も多いですが、男性のお客様もぜひ来てください!
「アリス・ファーム」
〒583-0864 羽曳野市羽曳が丘3-2-13
072-956-8751
8:00-19:00 定休日:月
黄色い外装ですっごく分かりやすいです
なぜ黄色の外装にしたのかというと・・・
周りのカフェの外装が白、青、ピンクが多かったけど、黄色は唯一無い色だったのです
もともとは隣に併設されている子供服屋だけだったのですが、親子の休憩用にカフェが作られました
お店は30周年になります

なので昔親と来ていた子供は、今度は自分が親になって来店します

アリス・ファームの人気メニューは
たらこスパゲティ
明太子マヨネーズスパゲティ
ランチ時間のチキン南蛮があります
そしてマスターがぜひ!知ってほしいメニューも聞いてみました

それは
ハンバーグドリアです
ケチャップライスのドリアの上に大きなハンバーグがどーん

実際に食べてみると 鉄鍋に入ってるのであつあつでスプーンですくうと上のチーズがとろーん

しっかり量もあって大満足です

マスターから一言です
女性のお客様も多いですが、男性のお客様もぜひ来てください!
「アリス・ファーム」
〒583-0864 羽曳野市羽曳が丘3-2-13
072-956-8751
8:00-19:00 定休日:月